「目指せ体重増加!」胃を切った人の筋トレ!!
胃を切った人の筋トレ⑨【自宅にある物を利用したトレーニング編】
自宅でのトレーニングは、かけられる負荷に限界があると思われがちですが、アイデアひとつで身の回りにある物がトレーニング器具になります。今回はそのアイデアを紹介します。 ペットボトルで負荷が調整できる ペットボトルはダンベル […]
胃を切った人の筋トレ⑧【スプリットスクワット編】
スプリットスクワットは、臀部(でんぶ)と下肢全体を鍛えるエクササイズです。ほぼ片脚で体重を支えるため、強度の高いエクササイズに入ります。 主に鍛えられる筋肉 臀部(腰の下の肉が左右に盛り上がっている部分=おしりの辺り)と […]
胃を切った人の筋トレ⑦【シーテッドロウイング編】
シーテッドロウイングは、すわった状態でボートを漕ぐような動作です。 主に鍛えられる筋肉 背中の筋肉(広背筋、僧帽筋、菱形筋) 、力こぶ(上腕二頭筋) 目的 背中の筋肉は、立位や座位での正しい姿勢を保つために必要な筋肉です […]
胃を切った人の筋トレ⑥【アップライトロウ編】
アップライトロウは直立した状態から重りを引き上げる動作です。 主に鍛えられる筋肉 肩の三角筋・僧帽筋、上腕二頭筋 目的 腕の筋力アップ、肩こりの解消に効果的です。 ポイント 挙げ下ろしに、それぞれ3秒くらいかけて、ゆっく […]
胃を切った人の筋トレ⑤【デッドリフト編】
デッドリフトはスクワットに似た動きで、使う筋肉はスクワットとほとんど同じですが(スクワット編を参照)、重りを担ぐのではなく、手に持って行うのため、背中・腰や握力を非常によく使います。 主に鍛えられる筋肉 背中から腰にかけ […]
胃を切った人の筋トレ④【ショルダープレス編】
ショルダープレスは読んで字のごとく、肩でプレスする種目です。上半身の比較的大きな筋肉を使うので、必ず取り入れましょう。 主に鍛えられる筋肉 三角筋、僧帽筋(肩)、上腕三頭筋(二の腕) 目的 肩こりの改善や、四十肩・五十肩 […]
胃を切った人の筋トレ③【腕立て伏せ編】
腕立て伏せは上半身の大きな筋肉を使う種目なので、上半身トレーニングを行う際は是非取り入れたい種目です。腕立て伏せは正しいフォームで行うとかなり強度の高い種目となります。ここでは個人の体力レベルに合わせて行えるいくつかのパ […]
怖い高齢者の「逆流性症候群」
対策講じて「人生、これからが大舞台」 「逆流現象の恐怖」 1997年6月4日に胃の全摘手術を受けてから今年で満20年。手術当初は2000年まで、せめて生きたい、次は術後5年をクリアしたい等々、目標は次々に更新され、今年7 […]
- カテゴリー
- みんなの体験記